top of page

ウェルカムセンター
新しい管理舎「ウェルカムセンター」が令和2年暮れにオープンしました。園の案内、情報発信などを総合的に行う施設です。開花、結実情報なども掲示しています。館内には「みどりの学習室」と「森のアトリエ」授乳スペース等があります。

バラ園
手前にはバラ、フラワーアーチをくぐり奥には藤棚があります。藤棚の木陰にはベンチがあって、一休みできるエリアです。藤棚の奥に、この園の注目の植物「シモバシラ」「ハンカチノキ」があるのでお見逃しなく。

野草の道
さまざまな野草が見られる小山の小径です。種が飛んでたびたび場所を変える多年草もあり、毎年新たな発見があるエリアです。

武蔵野の木
赤塚植物園の敷地に元々広がっていた雑木林の樹木が一部保存されているエリアです。雑木林で見られる多くの下草も見どころで、区の花ニリンソウもこのエリアにあります。

香りの道
道の東側には芳香のある花木が並んでいます。点字の説明板を設置していますので、目のご不自由な方にも楽しんでいただけるような工夫がされています。

果樹園
カキ、クリ、ビワ、ブドウ、ナツミカン、キンカン、イチジクなどお馴染みの果樹が集まっています。

針葉樹の森
建材に使われるスギ、サワラ、松ぼっくりができる各種松の木など、広い斜面に針葉樹が多種集まっています。

ケヤキ広場
本園の一番奥にあるこの場所は、広い芝生と8本の区の木「ケヤキ」の木陰があり、とてもゆったりした時間を過ごすことができます。広場の周囲はツツジの山になっており、さまざまな種類のツツジが見られます。

日本庭園
竹林が訪れる人を静かに迎えてくれる日本庭園は、垣根・灯篭・ししおどしなどの見本があり、その雰囲気をより一層、趣きあるものにしてくれています。
bottom of page